p_e_p_e_p_e の はてぶろ

Jumbo! and "Welcome Home"!

レゴランド®・ジャパンの行って良かった16個の思い出

旅行記でもあれば現地体験後のレポートでもあります、

暇つぶしにどうぞ。冬休みの宿題を終わらせたいと思います。

 

f:id:p_e_p_e_p_e:20190105002744j:image

※読むのが面倒な人はこの目次が全てです。

 

0.前置き

正直なところ私自身はレゴランド・ジャパン®️(以下、レゴランド)そのものに興味はあったもののそのうち行こうってやつ(の場合は大抵行かない)だったのですが、先日嫁()が 御実家家族と某ツアーによる遠征で名古屋に行った際に 初めてレゴランド行って痛く感動し是非一緒にということで行って参りました。

※嫁より訂正有り、完全にレゴランド目的の旅だったそうです。温度感合わせます。

 

自身、名古屋に降りたことは仕事で2〜3回でしたが今回は初めての観光、でもレゴランド以外は行かず。

 

  • 日程:12月26日〜27日(入園したのは26日のみ)
  • ゲートオープン:9時半頃
  • アトラクション稼働開始:10時以降順次(大型(?)アトラクションは10時)
  • 閉園:18時頃
  • 宿泊:某名古屋市内ホテル
  • その他:クリスマスイベント実施中

 

という日程、小さなこどもはいませんでしたが大きなお子さん2人だけで行きました(夫婦二人旅)。

よかったな〜と思うところを順不同で列挙していきます。主観強め。

レゴランドの悪かったところは今のところ思いつきません。

 

  

1.東京から3時間

絶妙な距離感。

 

「電車に乗って2時間ちょっとの都会に出てきた

小さなそのプライドを見せてやろうとした

電車に乗って2時間ちょっといつでも帰れると

軽く考えていたのが そもそもの間違いだった」

BUMP OF CHICKEN 続・くだらない唄にもあるように、

 

2時間だと微妙なのですが、3時間だとちょうど足を伸ばす旅行には丁度いいのです(?)

ちなみにグリーン車を使うと早起きしても新幹線で寝られるのでとてもオススメですし、なんとグリーン車にはEXグリーン早得という通常なら考えられない一般乗車券+1500円でグリーン車を使って名古屋に行ってしまったので軽く罪を感じています。

expy.jp

 

2.名古屋駅からのアクセスがわかりやすい

決して名古屋駅からは近くない、でもわかりやすい。

名古屋駅を降りたら「あおなみ線」に乗って終点「金城ふ頭」まで行く。

とてもわかりやすい。時間は30分程度。思ったより近くない。

 

(ちゃんとレゴランド®ジャパンって書いてあって偉い。)

 

でも思えば舞浜だって此花だって新幹線駅から降りてなんだかんだ30分ぐらいかかるでしょ?

ただ、東京→舞浜は絶望するほど歩くし、新大阪→此花(ユニバーサルシティ)は大阪駅の乗換で不安になる(?)から名古屋はその点優しい(?)。

 

3.実はポートメッセなごやリニア鉄道館と御近所さん

あおなみ線終点「金城ふ頭」駅はレゴランドが出来る前からあったっぽくて、周辺既存施設としてはポートメッセなごや幕張メッセ的な多目的展示場)とリニア鉄道館が御近所。

 

リニア鉄道館と言ってもピンとこない貴方と貴女は今すぐ新幹線変形ロボ シンカリオンを観なさい、Amazonプライム・ビデオで。

  

www.shinkalion.com

Amazonプライム・ビデオ

Amazonプライム・ビデオ

 

 

4.周辺施設がディストピア(褒めてない

  1. 駅の真下にデイリーヤマザキがある
  2. レゴランド行くまでの道中で謎の家具屋さんがある
  3. レゴランド行くまでの道中のプチ・モール的な場所が本当に可哀想

 

デイリーヤマザキデイリーヤマザキが悪いとは言っていない。

ただ、本来なら改札出てすぐ右に向かえば良いのに1回階段降りなきゃいけないのが妙にしんどい(新幹線1.5時間乗ってるし)ので、コンビニ寄りたければ名古屋駅で。

※ちなみに、あおなみ線はJRではないので新幹線降りたら強制的に改札を一旦出るので活動しやすいです。

 

②正式名称「Furniture Dome」(通称ふぁにちゃドメ)

家具屋は悪くない。でも家具屋。例えよう。

???「舞浜着いた〜!ランド右だよね〜きゃー風強い〜!あ、入る前にグッ…」

_人人人人人人人人人人人人人_
> ここで突如現れる家具屋 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

的な。この拭いきれない違和感。

もちろん朝からレゴランドで遊ぶ家族連れはまず間違い無くスルーするし、1日中遊んで疲れてこれから帰るってのにわざわざ家具屋によることもないであろう。

ただ、ここでふと思った。

_人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> そもそもレゴランド客を狙ってない <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

やっぱり家具屋は何も悪くない。

(そりゃ朝9時から家具を買いに来る人なんてそうそういない) 

 

③正式名称「Maker’s Pier」。

まじディストピア。これはGCDS Japan とか 野村不動産とか、ついでにレゴランドもいけない。

初めてレゴランドに向かうゲストはほぼ100%、先の家具屋とこのMaker’s Pierを通らなければならない。

・午前中はほとんどやってない

・退園後行ったところで大人向けレストランが多い(レゴランドが子ども向けなのは百も承知)

レゴランドも再入園を認めないから昼間の集客はほぼ見込めない

そりゃレストラン撤退するわ。

 

ただ、この辺は後で面白い記事が上がってきたので後述。

 

5.チケットが安い

舞浜や此花に比べれば規模も小さいのでチケットも相応に なった レゴランド

舞浜もそうだけどレゴランドは特に家族連れがターゲットなわけで入場料が安いのであればお父さんのお財布も喜び。

www.legoland.jp

 

 

6.開園後しばらくはグリーティングしてる

 

ここがとても大事なのですが、

f:id:p_e_p_e_p_e:20190105001937j:image

彼はミッキー。

f:id:p_e_p_e_p_e:20190105001955j:image

彼女はミニー。

 

f:id:p_e_p_e_p_e:20190105002008j:image

彼は ウッドペカ男 ウッディー・ウッドペッカー。

f:id:p_e_p_e_p_e:20190105002020j:image

彼女は ウッドペカ子 ウィニー・ウッドペッカー。

 

f:id:p_e_p_e_p_e:20190105002047j:image

彼はバディ。

f:id:p_e_p_e_p_e:20190105002126j:image

彼女はレベッカ

 

ちなみに彼ら平気で3〜40分はグリしてます。

彼ら2人の他にレゴ・ニンジャゴーに出てくる赤い彼(カイ)と仙人のお爺ちゃん(名前調べてない)がその日はいました。

個人的にはエメットとワイルドガール会いたかった。

 

彼らとても気さくです。

あの舞浜のグリの囲いはやはり世界的に見ても異常なわけで、このあたり彼らと何の気兼ねもなく挨拶できるのも疲れない要因かと。

みんなに心の余裕があった(こことても大事)。

 

7.スタンションが可愛い

スタンションとは人を列に並ばせたい時に使うポールのこと。レゴで出来ているとは言い難いけど確かにそこにはレゴがあるのでとてもかわいい。かわいい。かわいい。

8.Wi-Fiがある

Wi-Fiが無いからといって田舎の実家に帰るのを躊躇う貴方はレゴランドに行きましょう。

決して早くはありません。でも1日中(一部電波が届かない箇所もありますが)Wi-Fiと一緒にいられます。ハピエスト!

 

9.公式アプリが良い

Wi-Fiの恩恵は大きいです。その1つが公式アプリ。

公式アプリの存在を知ったその瞬間、Wi-Fiがあれば億劫なくダウンロード出来るわけです。

これは舞浜や此花では出来ない。昨今オープンしたレゴランドならではの強み。

 

レゴランド®・ジャパン・リゾート

レゴランド®・ジャパン・リゾート

  • Merlin Entertainments
  • 旅行
  • 無料

 

play.google.com

 

アプリで出来ること

  1. 地図を見る
  2. シアターの開園時間確認
  3. アトラクション待ち時間確認
  4. アトラクションまで歩いて何分かかるか

 

とても良い!距離感掴めて良い!

ただ、始めて見る人からは「え、◯◯まで行くのに6分かかるの?」と躊躇うかもしれませんが、何事も可視化するのはとても良いこと。

同じことを舞浜・此花でやろうとすると平気で10分、15分って表記出しそうだから活動意欲削がれそう。

 

10.それがLEGO®️だから良い

言わずもがな、レゴランドのそのほとんどがLEGO®️で出来ていて若しくはLEGO®️をモチーフにしています。

作中の(実写パート意外の)、炎とか水しぶきとか煙とかその全てをLEGO®️で表現した私の大好きな映画「LEGO®️ムービー」には【マスタービルダー】という称号を持つキャラクターが出てきますが、名前から想像出来る通りそのキャラクターの持つ想像力によりあらゆる物を(LEGO®️で)創造出来る者として登場し、絶対的・普遍的なものとして

  • LEGO®️は知育玩具
  • LEGO®️で作れないものはない無限の可能性を秘めてる

これを再認識させる映画なのですが、このことを目下テーマパークとして実感出来る場所である、またこれを子どもも(子どもを連れてたり子どもが好きな)大人も楽しめるテーマパークとして完成させたのが世界各国にあるLEGOランドであると思います。

 

ハッシュドポテトの形もLEGO®)

(WELCOMEもLEGO®自作)

(実はマンホールにミニフィグが!さすが中部電力スポンサー!)

 

たてもの、のりもの、たべもの、その全てにLEGO®️の想いがありました。

f:id:p_e_p_e_p_e:20190105003230j:image

(環境CSR的な。大人から子どもにアプローチしやすい。)
f:id:p_e_p_e_p_e:20190105003238j:image

(常に何かの可能性を見出そうとする姿勢、1億点です)

 

子どもにとってはその全てが楽しいでしょう、百聞は一見にしかずです。

さてこの記事を読んでいるであろう大きな子ども(例えば私のような29歳、♂、既婚)にとって一番興味深かったのは…

 

11.LEGO®️ファクトリーツアーが面白い

LEGO®️を作っている工場に入れます。コンセプトも、ここの工場がある理由も良い。

1つ1つ少し興味を持てば大人も絶対楽しいはず。

レゴランドに行ったら是非行って欲しい。

(お土産で貰えるLEGO®、季節ごとに異なるらしく今はクリスマス。)

ツアーの横にある、自分でLEGO®️を使って組み立てるやつ(説明が雑)も興味あったのですがこちらは朝から整理券配布な程の大人気で、基本的に子ども対象ですが大人も参加出来るものもあるみたいです。

行った人居たらその面白さを教えてください。

 

それと、

12.ミニランドは誰がどう見ても凄い

レゴランド公式によると10,496,352個(約1千万個)のLEGO®️を使って日本の主要都市を再現したミニランド。その制作過程の一部はオープン当初のガイアの夜明けでで放送されましたが、ミニランドの全てを作ったのもリアル【マスタービルダー】。

いやホントよく作った。

個人的にはこの1枚が大好きで、渋谷の交差点から見える東京タワーと東京スカイツリー、東京である象徴を1枚の写真に収められるのもの全てLEGO®️で作ったからで。

それと、クリスマスイベントに行ったからか、街中にサンタコスのミニフィグ(LEGO®️の人形の通称)が居てオープン間も無くしてきちんとシーズナブル対応しているのは本当に偉いと思いました(何様)。

 

13.ミニフィグトレーディングも楽しい

分かる人にはわかる、ピントレのLEGO®版。

交換するときの合言葉は「ミニフィグ〜〜〜〜タッチ!!!!!!!!」

 

tokyo.legolanddiscoverycenter.jp

14.アトラクションはとても頑張っている

目玉のアトラクションと言えばドラゴンのジェットコースターと潜水艦と他諸々ありますがとても頑張っています。ドラゴンのジェットコースターは舐めちゃいかん。

www.legoland.jp

 

 

15.サンタグリは呼び込む程人気(ひとけ)が無い

だがそれが良い。

子どもは基本待てない生物なんだから待たないぐらいがちょうどいい。

 

16.レゴランドホテルも楽しそう

パーク外、エントランス眼の前にあるのがレゴランドホテル。

(待合室ではLEGO®で遊んで待っていられる)

 

LEGO®でできたクリスマスツリー)

 

お部屋自体も家族連れからすればそこまで高くないし、しかもレゴニンジャゴーの部屋とかバイキングの部屋とかモチーフになってる部屋もあって素晴らしい。遊び心満載。

 

https://www.legoland.jp/legoland-hotel/themed-room/ninjago/

 

99.舞浜や此花と比較しちゃいけない

最後に思ったのはコレに尽きると思います。

そもそもコンセプトが違うのです、そもそも同じ土俵に立ってないのだから同じものとして比べちゃいけないのです。

小学校ぐらいまでの子どもは圧倒的にレゴランドでしょう。中学生ぐらいから舞浜とか此花とか行けばいい、舞浜とかにも小学校対象の施設はいくらでもあるけど、レゴランドLEGO®の持つ無限の想像力や可能性を目の前に示してくれているとてもお金のかかった大きな子どもも楽しめる知育施設なのです。

 

 

また行きたいなー!

※後述するとかいって後述しなかったのは反省はしているけど後悔はしていない

※舞浜に持っていくカメラバッグはコレがオススメです。

 

p-e-p-e-p-e.hateblo.jp

 

ガイドツアーのすすめ(暫定)


みなさん、ハッピーホリデー!嫁です。


突然ですが、初登場ですのでここで自己紹介↓

おなまえ:嫁くず (@u_z_u_k) | Twitter
すきなもの:東京ディズニーランド(カントリーベア・シアター)

f:id:p_e_p_e_p_e:20181202235326j:image

実は今回、ユーキャン (@yuucanium) | Twitterアドベントカレンダーをやるからブログを書いてくれと多額の現金を積まれてしまったのですが、当方これまでの人生でブログというのを書いたことがありませんでしたので、こちらをお借りします、というご報告。

後々知ったのですが、私の翌日の担当が Guy Selga (@guyselga) | Twitter だそうで、本当に明日が楽しみですね!

 

adventar.org


暫定タイトルは暫定タイトルのまま、本題に入りましょう。

言わずと知れた東京ディズニーランドの大人気アトラクション、カントリーベア・シアターです。ホリデーシーズンはToday にも大きく載っていますね。最近だとグッズとか、Celebrate! Tokyo Disneyland にも登場していて、これまた注目されていますね。

今回私が紹介したいのは、カントリーベア・シアターの魅力です。
魅力って言っても色々あると思うので、私が思いついた内のいくつかを書きたいと思います。

 


【魅力その①】待たない

アトラクションって待ち時間を待ってのアトラクション、みたいなところがあると思うんですけど、カントリーベア・シアターはそうじゃない。

なんとなくフラっと立ち寄って、すぐ次回ショーに入れる!これがいいんですよね〜。

もちろん、ロビーでのんびりしている時間も好きです。最近だとキャラクターも遊びに来てくれるみたいですし。見たことないけど。

f:id:p_e_p_e_p_e:20181202235354j:image
f:id:p_e_p_e_p_e:20181202235400j:image


【魅力その②】絶対座れる

これは結構重要ポイントだと思うんですよね。パークで遊んでいて休憩したくなったとき、レストランはどこも満席でベンチも空いてないって状況が結構あると思うんですよ。

アトラクションを利用している時間を休憩時間にしてしまうって効率が良いですよね。

飲食はできないけど、グループの中でショーを見たい人がショーを見て、寝たい人は寝る、みたいな。


【魅力その③】熊がかわいい

至極当たり前なことを書きましたが、重要ですよね。

みなさんも推し熊がいると思いますが(箱推しの方もいますね?)、熊の個性が人間らしくて面白い。

私は最近ヘンリー推しなんですが、壁の3人(匹?)がオープニングで騒いだあと、ヘンリーが登場して私達に「お見苦しいところを失礼」って言って、咳払いをしながら3人をちらっと睨むんですね。これがいい。すごく人間らしくないですか?f:id:p_e_p_e_p_e:20181202235413j:image

WDWの話になってしまうのですが、あちらはショー中ゲストの笑いが絶えないんですね。

ビッグアルが登場しただけで爆笑。東京も今のシーズンだとウェンデルがごめんね、って言うときとトリキシーが登場する時はかすかに笑いがおきますよね。

面白さ・楽しさの表現の仕方はお国柄なところはあると思うんですけど、熊たちのかわいさって、どの国でも共通というか、カントリーベアバンドはどんな人でも笑わせられる、よいショーを提供しているんだな〜と実感する瞬間でした。

f:id:p_e_p_e_p_e:20181202235503j:image


【魅力その④】1年で3パターン楽しめる

これもいいですよね。ご存知だとは思いますが、今や3シーズン実施しているのは東京ディズニーランドだけ!日本に生まれたことに感謝しかないです。アナハイムなんて、もはやアトラクション自体がないですからね?いつかアナハイムに行ったらプーさんの乗り物の前でなんかその場で思いついた適当なポーズで写真を撮ってきたいと思います。

f:id:p_e_p_e_p_e:20181202235523j:image

話がずれましたが、アトラクションで季節を感じられるのって、すごく特別なことだと思うんですね。

今季もジングルベル・ジャンボリーを見て私のクリスマスが始まりました。ショーを見てると色々なことを思い出します。去年のこの時期は忙しかったな〜とか。年を重ねる恒例行事というか、通過儀礼みたいなものになっています。これはカントリーベア・シアターに限ったことではないんですけどね、私の場合はカントリーベア・シアターなんです。

ちなみに私はジングルベル・ジャンボリーを見るとバケーション・ジャンボリーを見たくなる持病があります。

f:id:p_e_p_e_p_e:20181202235610j:image


【魅力その⑤】35年間ずっとそこにある

これって凄くないですか?!東京ディズニーランドの開園から35年間、変わらず愛され続ける、伝統あるアトラクションなんです。

これからもたくさんの人に愛され続けるアトラクションであってほしいですね。私もこれからもずっと応援したいです。熊ちゃんたちを支えている人間のキャストさんにも感謝ですね。

f:id:p_e_p_e_p_e:20181202235634j:image


35年?!、うっ…頭が…

 

東京ディズニーランド・ガイドツアー「ヒストリー・オブ・東京ディズニーランド」|東京ディズニーリゾート35周年“Happiest Celebration!”|東京ディズニーリゾート

 (嫁の目下の楽しみはこれです。)

 


このアドベントカレンダーに参加しているみなさんはもちろん、これを読んで下さっている方をはじめ、たくさんのカントリーベア・シアターのファンの方の知識や考えに触れられる素敵な機会をつくってくれたユーキャンに感謝!どうもありがとう!

読んでいただき、ありがとうございました。それではまたいつか、未来でお会いしましょう!

f:id:p_e_p_e_p_e:20181202235651j:image

カンベアは不滅(物理的に) 〜Country Bear Theater Blog Advent Calendar 2018〜

ハウディ、こんにちは、ようこそこのブログへ。

楽しく過ごしましょう、クリスマスまでのこの企画。

 

ユーキャン (@yuucanium) | Twitter 発信のアドベントカレンダーイベントでの記事です。

adventar.org

カンベアへの愛の叫びのメインディッシュはこの後色んな人が料理を準備してくれると思うので、

私は食前酒ということで、早速。

 

東京ディズニーシー ディズニー・クリスマス 2018

東京ディズニーシー ディズニー・クリスマス 2018

 

 

題:カンベアは不滅(物理的に)

 

0、題の意味するもの

カンベアのことについて言えば私は私自身をニワカだと思っています。

サンボネッツを右から順番に正しく言えないので。

キャラクターやBGSといったソフトついてはそこまで詳しくないとすれば、

ハードである建物の地理的なお話をしようかなと思います。

後述しますが35年間、1つの建物がそこに在り続けるということは凄いことなのです。

 

 

1、劇場は見るためのもの、だけじゃない

 

 

カンベアを好きというあなたはきっとよほど神経の使う混雑日になんか行かないことでしょう(語弊)

ですので混雑日のカンベアがどうなるかというお話。

 

1.混む

2.盛り上がる(主に手拍子)

3.劇場として機能しなくなる

 

1.混む

どの程度混むかというと、場合よっちゃ次回ショー待ちが発生するということ。

もちろん次回ショー待ちする価値が無いというわけではなく、そこまで気を張らないのんびり感がいいのではないでしょうか。つまり混む(?)

 

2.盛り上がる

より多くの人が入ればその分手拍子足拍子をご一緒にされる方も増えるのでは?きっとそのへんは はたろう が喋ってくれるので割愛。

 

3.劇場として機能しなくなる

カンベアのすごいところの一つだと思っています、なかなかこういう施設無いのではないでしょうか。つまるところ導線確保です。

 

この写真はカンベア(の入っているハコ)を上空から見た写真です。この記事を読んでいいるあなたがパレード待ちの地蔵をしているところもバッチリ写っていますね。

 

さて、入り口と出口はおおよそここでしょう。なかなかいいポジションに入り口を構えているのですが、目の前がパレードルートなので先程の混雑日なんかはこの正面入口は完全に塞がれていることが大半です。

 

ですのでこんな事象が発生します。

黄色のぐしゃぐしゃがパレードルート、赤いぐしゃぐしゃがパレード鑑賞エリア。

ご覧のようにカンベアに行くルート、というよりかはアドベンチャーランド方面からウェスタンランド方面へ向かうルートが完全に塞がれてしまっています。

 

東京ディズニーランドはパレード集客を当初から見込んだことも有りこのあたりの導線確保は他のパークと比べても設計されているはずなのですが、それでも確保できない部分もあったわけです。

 

話を戻して、密林地帯から西部イチの暴れん坊に乗りたい人々はどうすればいいのかというと、この状況から向かうべき方法は2つありまして。

 

一つはシアターのエントランスホールの内外で完全に一方通行にしてしまう方法。

A/L→W/Lをエントランスホール外から通し、

W/L→A/Lをエントランスホール中を通す。

 

この場合のデメリットは、アドベンチャーランドからこの状況下でカンベアに行くには一旦エントランスホールを完全に通り過ぎてからじゃないとカンベアに入ることができないこと。

 

2つ目はシアター内ぶっち作戦のこと。

まぁかくいう私も混雑日にはパークへ行かない派なのでこの実例は一度しか経験したことありませんがこういうのを見つける為にも混雑日のパークに足を運んでみてはいかがでしょう?

 

2、絶滅危機はあったのか

先にも述べたようにカンベアは35年間そこに鎮座し続ける建物です。

思い返せばクローズした施設なんて数え切れないほどあるのでしょうが、そんななかでもきっとカンベアもクローズするかもしれない危機があったに違いありません。

これはあくまで既成事実を基にしたみんな大好き妄想であり時間を過去にさかのぼりますが、

当初東京ディズニーリゾートの大規模拡張計画が「正式に」発表されたのは2014年10月30日のことでした。

www.tokyodisneyresort.jp

 

ここのリリースにある内容は実現したものと実現しなかったものがそれぞれありますが、個人的に一ヲタクとして忘れていなかったのは「レストランの更なる充実の例」という箇所。

f:id:p_e_p_e_p_e:20181202230318j:image

今でこそ解像度の悪い写真しか見つけられていませんが、

この窓の奥に見えるのはイライアスホテル

そう、ちょうどカンベアの反対にある建物がこの位置から見えることを想定したイメージアートになっていますが、つまるところ下の写真辺りの再開発が2014年段階であったことは間違いないと思われます。

f:id:p_e_p_e_p_e:20181202230737j:image

黄色い星がイライアスホテル、緑がイメージアートから見える位置関係、青が再開発される可能性があった場所。

もしこの青の位置全部がレストランじゃなかったとしても、パレード中の動線を考えると恐らくその周辺施設にもなんらかの影響を及ぼしかねず、且つ2014年というと31周年であり、これと同時に公開された初期の新ファンタジーランド計画の時点で各種古参アトラクションのクローズ、移設はほぼ確定となった中で、上記のイメージアートが出たことからも「もしかしたらカンベアも…?」と懸念した人も

多いはず(でもそんなことももう4年前ですよ奥さん)。

 

3、支えるのはゲストの皆さん

 

時が経ちThe大人の事情で新ファンタジーランド計画は大幅な変更になることとなりましたが、この変更と共に先のイメージアートも無かったことになりました。

と同時に、この頃カンベアの施設とは関係なしにカンベアのイベントといえば…

 

1、ハピネスイズヒア停止VerでCome Again!が使われる

2、その間も諸々きっとイベントがあったはず

3、33周年でついにカンベアがモチーフにされる※1

4、オリエンタルランドが味をしめてその後カンベア商品を連発し始める

 

※1 33周年記念グッズとして発売されたヘンリーのぬいばは2日で完売とかだったかな?

その後レギュラー商品化したけどその比較写真はこちら。

 

f:id:p_e_p_e_p_e:20181202232956j:image

どっちがどっちか?カンベア愛に溢れている貴方なら言わずもがな!

 

ハピネスイズヒアでちゃんとパークをモチーフにショーを構成されたことを考えると本当に涙が出るし(それを最上の形で表現したCelebrate! TokyoDIsneyland を1年未満で終了させるオリエンタルランドは本当にク)カンベアの商品なんて90年代前半にしか売っていかなっただろうからそうすると二十数年ぶりの展開の仕方だし、と考えると、ここまで特にSNS(というかTwitter?)でカンベアカンベア言っているのってここ数年の話なんですよね。

 

f:id:p_e_p_e_p_e:20181202233819j:image

 

賢いヲタクどもは「今!ここで!グッズを買えば!オリエンタルランドは今後もカンベアのグッズを売り続けてくれる!」と2016年当時思ったことでしょうし、それが現実なったんだからヲタクって怖い(怖い)。

 

 

カントリーベア・シアター (東京ディズニーランド)

カントリーベア・シアター (東京ディズニーランド)

 

 

 

ですので、生かすも殺すも全て我々ゲストであることは間違いありません。

そしてこれからもずっとカンベアはそこにあり続けて欲しいと願っています。

 

カンベアは不滅!Come Again!

f:id:p_e_p_e_p_e:20181202234050j:image

SHDR=中国 での 生き方(気持ち的な面) #ぺぺ旅SH2017 #5

あくまで私たちの実体験を基にお話します。

写真はありませんが読んで損はないと思いますし、後から後悔してほしくないので読んで欲しいと願うばかりです。

 

続きを読む

上海ディズニーリゾートレポート #ぺぺ旅SH2017

未踏の地に行くということは新たな知見を得るという事。

https://www.instagram.com/p/BPWaEV5DvCU/

Ignite the Dream #ignitethedream #shanghaidisneyland #shanghaidisney #disney #disneyphoto #disneygram #disneyside #ディズニー #ディズニー風景 #ディズニー写真部

続きを読む